だんだん寒くなってくるこの頃、冬の定番フルーツと言えば・・・?
やっぱりみかんですよね。
いっぴんでも 「孝兵衛みかん」 をご紹介しています。
⇒ 糖度13〜16度にもなる甘〜い「孝兵衛みかん」
「長崎においしいみかんがあるよ。毎年このみかんができるのを楽しみに待ってるんだ。」
早速、田添さんにお話を伺ったところ、みかん作りにかける情熱とこだわりがヒシヒシと伝わってきました。
孝兵衛みかんの名前の由来についてお聞きしたところ、これはみかんの種類ではなく、田添さんの名前(孝浩さん)から連想してお友達が付けてくださったという、オリジナルブランド名でした。
自分の分身のように思えて大切に育てているそうです。
<試食時に>
いっぴんのショップスタッフは、野菜・フルーツを始めとして加工品など食品全般を試食する機会も多いですが、特にフルーツはそれぞれの人の好みが分かれます。
私の見ている感じでは、ポイントは酸味。
この酸味の度合いによってはっきり好みが分かれます。
いっぴんショップスタッフは大別すると、次の2通りに分かれます。
@酸味が多めで、味にメリハリがあるのが好きな人
Aまろやかな酸味で、全体的にやさしい味が好きな人
(ちなみに私は、まろやかな酸味のほうが好みです)
糖度13〜16度にもなる甘さがありながら、コクと深みも合わせ持ち、酸味・甘みのバランスが抜群なみかんです。
「記憶に残るみかん」として、毎年リピートする人が続出しているのもうなずけます。
⇒ 糖度13〜16度にもなる甘〜い「孝兵衛みかん」
やっぱり冬はコタツでみかんに決まりですね

※田添さんの孝兵衛みかんは、12月中の販売予定ですが、収穫が終了次第、販売終了となります。ご購入はお早めにどうぞ。